MENU

化粧ノリが悪いのは乾燥だけじゃない|角質&うぶ毛ケアでファンデ密着率アップ

朝、メイクをしていて「ファンデーションがうまく
のらない」「時間が立つと粉が吹いたように見える」
そんな経験はありませんか?

化粧ノリの悪さは「乾燥」と思われがちですが、実
はそれだけではありません。
肌に不要な古い角質や、見えにくいうぶ毛が残って
いることで、どんなに保湿をしても化粧水が入って
いかず、結果ファンデが密着しにくくなります。

この記事では、化粧ノリが悪くなる本当の原因と、
今日から取り入れられるスクラブ洗顔&顔剃りケア
のポイントをご紹介します。
「最近メイクがきれいに仕上がらない」と感じてい
る方は、ぜひ参考になさってみてください。

目次

化粧ノリが良くなる主な原因とは?

しっかり保湿しているのに、なぜかファンデーショ
ンが浮いてしまう⋯そんな時、原因は大きく3つに
分けられます。

乾燥による水分不足

肌の水分量が不足すると、表面がカサカサになりま
す。特に冷暖房の影響を受けやすい季節は要注意で
す。エアコンの影響で肌内部の水分が失われると、
肌が硬くなり、化粧がうまくのらなくなります。

古い角質の蓄積

ターンオーバーが乱れると、古い角質が残ってゴワ
ゴワした肌の原因に。ファンデーションがムラにな
ったり、粉が吹いたように見えるのはこれが原因。
洗顔時に鏡で見ると、毛穴に詰まってるのが分かる
と思います。ゴシゴシ取るのはNGなので注意を!

うぶ毛の存在

意外と見落としがちなのが顔のうぶ毛。肌の表面に
細かい毛があると、ファンデが浮いて見えやすく、
均一に伸びません。また保湿しても、毛穴の奥に
入っていきづらくなります。

乾燥はすぐに分かるので、パックやスチーマーで
しっかり保湿していきますが、それを続けても、
なかなか改善されないことがあります。
そんな時は、「角質」「うぶ毛」に目を向けてみて
ください。少しづつ効果があらわれます。

スクラブ洗顔で角質オフ

保湿しても化粧ノリが悪いと感じる時、原因の一つ
が古い角質の蓄積です。肌表面に角質が溜まると、
スキンケア成分が浸透しなくなり、メイクもなじま
なくなっていきます。これが乾燥やゴワ月にもつな
がり、悪循環となります。

スクラブ洗顔の注意点

・週1回〜2回がベスト
・毎日使うのはNG
・スクラブの粒子が細かくマイルドなタイプ
 が肌にも優しくおすすめ
力を入れず、優しく泡で洗う

美容皮膚科や肌の専門家も、週1〜2回程度を推奨しているので、やりすぎないのが美肌キープのコツ

顔剃りでうぶ毛&くすみ対策

顔のうぶ毛は一見目立たないように見えますが、
実は化粧ノリに大きく影響しています。
さらに、顔のうぶ毛は光を遮り、くすんだ印象を
与えます。また、ベースメイクの邪魔をしてファン
デーションが密着しにくくなります。

このうぶ毛を取り除くことで、肌表面がフラットに
なり、化粧ノリが格段にアップします。
さらに、古い角質も一緒にオフできるため、肌全体
がワントーン明るく見える効果もあります。

顔剃りの注意点

・2〜3週間に1回程度がベスト
・クリームやジェルで保湿してから剃る
・清潔なカミソリを使う
・剃った後、化粧水+クリームで保湿する

濃い毛が気になる人向けのケア方法

・シェービングクリームやジェルを使う
・顔専用の電動シェーバーがおすすめ
・剃った後、いつもより保湿重視のケアを
 (化粧水+美容液パック+乳液orクリーム)

まとめ|化粧ノリが悪い時は「角質」と「うぶ毛」に目を向けよう

毎日保湿やパックでケアしても、化粧ノリがイマイ
チに感じることがあります。そんな時注目したいの
古い角質の蓄積顔のうぶ毛です。

・スクラブ洗顔で古い角質や毛穴汚れをオフ
・顔剃りでうぶ毛を整え、肌表面をフラットに

この2つを取り入れるだけで、ファンデーションの
密着がぐっと良くなり、肌の透明感もアップします。
ポイントはやりすぎないこと。
スクラブは週1〜2回顔剃りは2〜3週間に1回
を目安に、剃った後はしっかり保湿しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次