MENU

30代40代乾燥肌が使ってみた!ルルルン人気シリーズ本音レビュー

目次

30代〜40代 肌悩み別おすすめはコレ!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

「ルルルンって種類が多すぎて、

どれを選べばいいのか分からない…」

そんな方のために、乾燥肌の私が

30代から40代で実際に

使ってみた感想をまとめました。

今回はデイリーケアに使えて、

乾燥や年齢肌トラブルに悩む方へ一押しの

「プレシャス」「OVER45」「ハイドラ」を中心に、

おすすめを紹介していきます。

30代〜40代におすすめ ルルルンシリーズと使用感まとめ

プレシャス レッド(濃密保湿タイプ)

〈こんな人におすすめ〉
 乾燥肌で粉をふく、しっとり感が長持ちして欲しい人

・使った直後から肌がもっちり

・翌朝まで乾燥しにくい

・ベタつかず、程よい吸い付く感じが◎

→毎日使いにもおすすめ。迷ったらコレ!

ルルルンプレシャス RED(モイスト)

プレシャス グリーン(バランス保湿タイプ)

〈こんな人におすすめ〉
 インナードライ、肌の調子が安定しない人

・さらっとした使用感

・感想も油っぽさも気になる日にピッタリ

・季節の変わり目やゆらぎ肌に使いたい1枚

 →重くないのみしっかり潤う、万能タイプ

ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

OVER45 カメリアピンク(ハリ&弾力ケア)

〈こんな人におすすめ〉
 年齢サインが気になり始めた人・肌にハリがほしい人
 プレシャスシリーズが物足りなく感じる人

・ほんのりローズっぽい香りに癒やされる

・肌が引き締まる感覚があり、ふっくらする

・感想による小ジワ対策にも使えそう

 →夜のリラックスケアに最適。デイリーケアなのにご褒美感あり。

ルルルンOVER45 カメリアピンク(モイスト)

OVER45 アイリスブルー(くすみ&ツヤ肌ケア)

〈こんな人におすすめ〉
 年齢による肌のくすみがきになり始めた人
 ベタつくのが苦手な人
 プレシャスシリーズが物足りなく感じる人

・ほんのり香るフローラル系でリラックス効果も◎

・肌表面が滑らかで化粧ノリが良くなる

・保湿しながら自然な透明感もプラス

 →感想によるくすみが気になる方にピッタリ。手軽にツヤ肌へ。

ルルルンOVER45 アイリスブルー(クリア)

ハイドラEX

〈こんな人におすすめ〉
 肌のゴワつきが気になる人
 乾燥を根本から立て直したい超乾燥肌さん

・角質層まで潤いを届ける高浸透処方

・整肌成分でしっとり感が持続

・肌が柔らかくなって吸収力UPを実感

 →「潤いの土台作り」にピッタリの1枚。贅沢にブースター感覚で使うのもアリ!

ルルルン ハイドラ EX マスク

ハイドラF

〈こんな人におすすめ〉
 季節の変わり目に肌がゆらぎやすい人
 毛穴の開きが気になる人

・肌の水分バランスを整えて内側から保湿

・肌荒れ予防成分でゆらぎ肌をサポート

・ベタつかずさっぱりした仕上がりなのに、潤いが長持ち

・赤みやざらつきが落ち着きやすくなる

 →「不安定な肌」の日にこそ頼りたい1枚。肌が落ち着く使用感です。

ルルルン ハイドラ F マスク

▼他の種類はこちらから▼

【30代〜40代乾燥肌さんへ おすすめベスト3】

1.プレシャス レッド

毎日の定番はコレ。保湿力と価格のバランスが整っていて、コスパ最強。
乾燥が気になる人は、まずこれを毎日使ってみてください。
贅沢に感じるけど、パックは毎日することで角質層まで水分が届き水分量の安定を目指せます。

2.OVER45 カメリアピンク

乾燥肌のご褒美パックに。プレシャスレッドでも乾燥する日はこのパックに頼るのがおすすめ。
シートの厚み、水分量が更に増し、使ってみると違いがすぐに分かると思います。
一般的に40代後半からとされていますが、40代前半から使用してもいいです。
(現に私が40代前半で効果を実感してます)プレシャスでは補えない特別な保湿に!

3.ハイドラEX

肌あれリセットにはコレが一番。ホルモンバランスの乱れやストレスで現れる肌トラブルに。
肌の調子が悪かったり、不調が続く時は一度使ってみることをおすすめします。
継続して使うと、肌の調子が戻るのを実感できます。良くなったら、いつものお手入れに
戻してみてください。

まとめ

ルルルンは毎日使ってこそ効果が出るパック。

その中で、乾燥肌の私が30代、40代と使ってきて

一番効果を実感したのは保湿力とフィット感。

そして、高品質なのに手に取りやすい価格であること。

パックの中でもコスパ最強クラスです。

種類が豊富なので、まずは自分の肌悩み似合わせて

気になるシリーズから試してみるのがおすすめです。

きっとぴったりの1枚が見つかりますよ。

定期購入という選択もアリ

「続けて使いたい」「うっかり買い忘れたくない」という方は、

公式サイトの定期購入がおすすめです。

・毎回10%オフ

・送料無料

・月1回のお届けで管理がラク

定期縛りもなく、気軽に始められるのが嬉しいポイントです。

気に入ったシリーズがあれば、定期便でお得に続けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次